2008年8月12日火曜日

Queridas chicas

Hola chicas, como estan??

みなさん、お久しぶりです。
コスタリカ隊員イデノです。お元気でしょうか。
先日のSkype交流、休み時間を延長してまで頑張ってくれて、
本当にどうもありがとう!
Muchisimas gracias!!

「文化紹介」と題してサルサなんか踊っちゃって大丈夫だったのか?、と
後になってちょっと心配でしたが、皆さんが楽しんでくれたようだったので、
こちらも嬉しかったです。

今回はSkype交流のお礼&ダンスの相方紹介をさせて頂きます。
皆さんからの質問への答えは、次の投稿で送りますね。

皆さんにきちんと紹介が出来ていなかった事がずっと気がかりだったのですが、
あの時私と一緒にサルサを踊ったのは、下の写真の左の女性隊員です。

















平成18年度2次隊、職種は環境教育、の平川詩子(ヒラカワウタコ)さんです。
彼女は私より2期早い先輩隊員で、首都サンホセを任地とし、
日々忙しく活動している隊員です。

美しい自然が溢れるコスタリカですが、その反面で、この国が抱えるゴミ問題は
非常に深刻です。
ゴミ処理設備が不十分なため、国内のゴミは全て埋め立て処理。
分別も進まず、全てのゴミが山に埋められているのが現状なのです。

平川隊員はこうした問題を解決すべく、各小学校や住民団体などをまわり、
ゴミの分別やリサイクル・リユース概念の普及に取り組んでいます。

そんな平川隊員はサルサが大好き。音楽も大好き。
実はあのサルサの振り付けは全て彼女が考えてくれたものだったのです。
ちなみに私は、あの日までサルサをまともに踊った事はありませんでしたw
交流開始までの数時間、何度も練習を繰り返してようやくサマになりました。
のダンスには、そんな裏話があったりもする・・・のですw

















話は変わって、これは私の活動写真。
巡回型の防災教育授業を行っている、とお話しましたが、
これはそんな様子を写したものです。

写っている子ども達は4・5・6年生達。少し大人びて見えますか?
多い時で1日2回、合計100人の子ども達に授業をする事もあります。
彼らに対して「防災って何だ?」を教える事によって、
地域自体にも「防災って何か大事らしいよ」という事を伝える事が、
今私がやっている活動なのです。

コスタリカには総勢でおよそ40名の協力隊員が日々活動しています。
様々な問題を抱え、途方に暮れる日も少なくはないですが、
どんなに落ち込んでも、それでもまた「もうひとふん張り!」と言って立ち上がる、
それが私達コスタリカ隊員のいいところ(楽観的?)です。
そしてそれは、世界中、どこの国にいる隊員でも同じ事なのでしょう。

長い夏休み、思いっきり楽しく過ごして下さいね。
質問への回答は次回、という事で。
それでは。

Nos vemos pronto.
Que tengan buen tiempo.

Yuki IDENO, Hojancha, Guanacaste, Costa Rica.

0 件のコメント: