2008年5月31日土曜日

コスタリカより

Hola chicas, todo bien?


みなさん、こんにちは。

お元気ですか?

ここコスタリカでは、出会った相手にいつも「元気かい?調子はどうだい?」と訊ねます。

他のラテンの国でもそうですが、挨拶がとても大事にされているからです。

ちなみにこの「やあ!こんにちは!」という意味で使われる「Hola! (オーラ)」という言葉、

発音するとどうしても「笑顔」になってしまうんです。

だからみんな、ニコニコしながら「オーラ!」と声をかけあっています。


皆さんも試してみて下さいね。
それでは、素敵なChicas (:女の子達)の質問に答えていきましょう。


自然が一杯、というか、自然ばっかり、なコスタリカには、

日本には生息していない動植物がたくさんいます。
例えば、オオハシ。

大きなクチバシを抱えて、少しフラつきながらも空を飛ぶ姿はとてもキュートで、
コスタリカではその姿が5000コロン札に印刷されるほど愛されている鳥です。
ちなみにこのオオハシ、コスタリカでは「トゥカン」の愛称で呼ばれ、5000コロン札を「トゥカン」と呼ぶ人も。
残念ながらこのトゥカンちゃんの写真、私は持っていないのです。

ネットや図鑑で探してみて下さい。


さて、お次はこの写真の真ん中辺りに見える、モサモサしたボールのような「何か」・・・。


実はここに、コスタリカでもちょっと珍しい方に入る、そんな生き物が隠れています。


何か分かるかな?


正解は、「ナマケモノ」です。


絶滅の危機に瀕している動物の一種なのですが、



コスタリカでは大事に保護され、その姿を見る事も出来ます。



ちなみに撮影した場所は、リモン県という場所の中心街、リモン市役所前の広場です。



人通りの多いところなのですが、滅多に地上には降りてこないナマケモノなので、



高い樹の上でのんびりとしていられるのでしょう。




他にも、日本にはいないけれどコスタリカにはいるもの、世界中でコスタリカにしかいないもの、など



この国には本当に沢山の生き物達が生息しています。



珍しい蝶でも有名なのですよ。



さて、最後に。



自然豊かなコスタリカですが、その反面、ちょっと困ったところも・・・。
豊か過ぎる自然の恵みで、こんなにも大きく育ってしまった生き物が。。。。。






注意: 覚悟してから見てね




・・・これは、私の任地オハンチャ市では、「当たり前」なサイズのバッタです。

写っている手は私のもの。ちなみに私の手はとても大きいのですが、

それに勝るとも劣らないこのバッタ・・・。

ガラスの内側からそっと手を添えて撮影しました。

羽ばたく姿はまるで鳥のよう。ちなみに夜行性です。

さらにちなみに、私はこのバッタが嫌いでしょうがありません。。。。

コスタリカの豊かな自然はとても有名です。

ネット等を駆使して、色々と調べてみるのもいいでしょう。写真も沢山あると思います。
でもまずは、コスタリカが一体どこにあるのか、を調べてみて欲しいなぁ、とIDENOは思っています。

それではまた。

Suerte, CHAO CHAOxxx

Yuki IDENO, Hojancha, Guanacaste, Costa Rica

エルサルバドルの衣服



質問どうもありがとう。
エルサルバドル人の衣服、あまり日本人と変わらないところがあります。
こっちの若者、大人問わず、アメリカンカジュアルな格好をしている人が多いです。
この国は、アメリカと友好関係を保っていて、アメリカ文化の影響も強いです。でも英語をしゃべれる人はなかなかいない変わった国です(英語がしゃべれるだけで、ちょっと尊敬されるところがあります)。
でも、若者の特に、女性の格好は南国特有の派手で、露出の多い格好をしてる人が多いです。
私の任地、グアイマンゴ市も、結構暑いので、ほとんどの人が涼しそうな格好してます(写真)。
写真①ラジオでしゃべる女性たち(15~17歳)
写真②研修会に来てくれた女性たち(14~18歳)
みなさん、私服はどんな格好してます??
またどんどん質問してきてくださいね。

3班

こんにちは、IDENOさん。
ブログ読ませていただきました。

オフィスなどでパソコンを使っていると書かれていたので、
びっくりしました。
コスタリカと日本は、島国という点でもそのような点でも
共通点があるのですねっ♪

私たちの班のテーマは『コスタリカの自然』です。

自然という点で 日本との共通点、
異なる点を調べて行きたいと思っています。

さて、早速質問なのですが…
コスタリカにしか居ない また日本にはいない
動物や植物はどのようなものがいるのでしょうか?

とくに、私たちは動物のほうに興味がありますので、
そちらの方を詳しく教えて下さると嬉しいです。


それではよろしくお願いします。

2008年5月29日木曜日

ラオスより

ラオスより

ラオスからサバイディー(こんにちは)。
Kitagawa です。

書き込みが遅くなってしまい、申し訳ありません。
ネットがなかなかつながりませんでしたが、
やっと使えるようになりました。

みなさんはラオスと聞いてどんなイメージを持つでしょう。
きっと「ラオスなんて初めて聞いた」という人がほとんどだと思います。

ラオスは東南アジアにあり、
タイ、ベトナム、中国、ミャンマー、カンボジアに囲まれた
内陸国です。
面積は日本の本州とちょうど同じくらいです。

首都ビエンチャンは他の東南アジア諸国の首都と比べて、
とても小さな都市です。
他のアジア諸国の首都にはある
マクドナルドもコンビにもありません。
しかし、近年、首都を中心に少しずつ開発が進んでいることも事実です。

宗教は日本と同じ仏教です。
こちらのお坊さんはオレンジ色の袈裟(けさ)を着ています。
お寺は日本と比べて、とても豪華に装飾されていますね。





ご飯は、日本人と同じで白いご飯が主食ですが、
ラオスではよく、もち米を食べます。
もち米は写真のような竹で編んだ「おひつ」に入れられています。
食べるときは、もち米を少し手にとって、食べやすくなるように、手で握ってから食べます



服装にも特徴があります。
ラオスの女性は「シン」という巻きスカートを履いています。
近年になって、外国からジーンズやスカート文化が入ってきましたが、学校や仕事に行くときはこの巻きスカートが制服になっています。
私もこちらで仕事に行くときは、
「シン」をはいています。



今回はこれぐらいにしておきましょうか。
少しは「ラオス」という国に興味を持ってもらえたでしょうか?
それでは、ポッカンマーイ(また会いましょう)。






2008年5月28日水曜日

5月28日(水)

前回の話し合いの通り、水曜日の放課後に可能な場合は残って軽い作業をしましょうということで全員集合しました。作業時間は約1時間でした。
主な作業は、17日の授業中に完成しなかった作業の続きです。
コンピュータ室前の掲示板に交流経過を掲示する作業です。前回に皆でホワイトボードを使ってレイアウトを考えました。(写真1つめ)



そのレイアウトに従って、掲示物を作って貼っていきました。(写真2つめ)












まだ、資料が少ないので閑散とした感じですが、またこれから増えていくのが楽しみです。写真の3つめは本日の最終作業結果です。


2008年5月20日火曜日

マレーシアより

2班のみなさん,こんにちは。

そろそろ日本も暑くなってきたのではないですか?


テーマはマレーシアの文化を知ることですね。

良い所に目をつけましたね。

前回の「マレーシアの紹介」に書きましたが,この国は主に3つの民族の文化をそれぞれに体験できるという特徴がありますので。


それでは質問に答えますよ。


12月24日クリスマスイブに日本のようにサンタクロースがいたりするのですか?

基本的にクリスマスというのはキリスト教関係の行事なので,イスラム国家であるマレーシアではあまり大きな行事ではありません。しかし,中華系マレーシア人を中心にキリスト教徒も少なからずいるので,ちゃんとクリスマスは存在します。日本と同じようにホテルとか,ショッピングセンターとかでイベントやってます。

なんとなく私の受けた印象としては,24日のクリスマスイブよりも25日のほうがクリスマスイベントが多かったような気がしました。日本だと25日はもう終わってる雰囲気ですよね。サンタクロースも見ました。
この写真はツインタワーの中にあるKLCCというショッピングモールで見た巨大ツリーです。

マレーシアの名産品を教えてください。


マレーシアの名産品?
なんだろう。
バティックとかピューターかな。
写真がないのでインターネットで検索してみてください。
バティックとはろうけつ染めの一種でシルクや木綿などの生地に花柄などの模様を描いたものです。
ピューターとは錫(すず)を90%以上使用している合金です。
これでポットやコップなどの食器を作ります。

今、マレーシアの中で最近流行のファッショングッズを教えてください。

ファッション・・・
マレー系の中高生(男)は,とにかく整髪料たくさんつけてます。
中華系の中高生(男)は髪型の形にこだわっている感じが。
中華系の中高生(女)はピアスつけてる子けっこう多い。

こんなくらいしかわかりません。
流行のファッショングッズはよくわかりません。
けど日本と同じように多くの子どもが携帯持ってますよ。

そういえばファッション雑誌とかはよく本屋で目にします。
みんな興味あるとは思います。

マレーシアの民族衣装はなんと言いますか?


なんといってもバジュ・クルン。マレー系女性はいつも着ています。

主食は何ですか?


米です。朝食はナシルマが多いですね。


最近流行の音楽は何かありますか?

音楽・・・
民族によって聞く音楽も違いますね。
マレー系・・・マレー国内(マレー語の歌)
中華系・・・中国,香港,台湾,マレー国内(英語か中国語の歌)
インド系・・・インド(ヒンドウー語)
でしょうか。

日本の音楽もけっこう知られています。
なぜかKiroroが最も有名です。

2008年5月19日月曜日

4班です

こんにちは砂田さん。

エルサルバドルの衣服・食事・建物や流行っていることを
調べることにしました。
今回のテーマは衣服だったんですが、調べても分かりませんでした。
なので、日本の衣服との違いなどを教えて下さい!
よろしくお願いします。

2班です。

こんにちは。Shimizuさん。
ブログ読ませていただきました。
今回のテーマはマレーシアの文化を知ることです。
文化祭で発表するために、いろいろ質問すると思うのでよろしく願いします。
早速ですが、質問をしたいと思います。

12月24日クリスマスイブに日本のようにサンタクロースがいたりするのですか?
マレーシアの名産品を教えてください。
今、マレーシアの中で最近流行のファッショングッズを教えてください。
マレーシアの民族衣装はなんと言いますか?
主食は何ですか?
最近流行の音楽は何かありますか?

2008年5月18日日曜日

5月17日

5月17日(土)
本日は盛りだくさんの内容で、なかなか充実した2時間になりました。

(1)活動計画
今後の授業回数に合わせてどのように進めていくのかを各班で計画を立てました。9月28日に文化祭があるので、そこで活動報告をしたいと考えています。
(2)活動テーマ
隊員の方の協力で、各班が担当国についていろいろ調べたり質問したりという活動をするのですが、ただ漠然と進めても良くないということで、テーマを決めました。
(3)ブログで報告
本日決まったテーマについて各担当国の協力隊の方に報告しましょう、ということで各班でブログに書く内容を作成しました。(未完成の班もありますので、しばらくお待ちください)
(4)掲示板の活用について
コンピュータ室の前に大きな掲示板があります。この掲示板を、活動報告に使おうということで、全員でレイアウトや各国の配分を検討しました。

時間が足りなくて、ブログの書き込みも、掲示板の掲示物作成も、途中になってしまって、次回に続きをするというところで終わってしまいました。
土曜日以外で放課後等を利用して活動してはどうかと提案したところ、水曜日に残れそうだということで、盛りだくさんの活動も少しゆとりができるかもしれません。

2008年5月17日土曜日

自己紹介 from エルサルバドル

みなさん、お返事おくれました。最近、僕の働き先のグアイマンゴ市ではネットが通じない状態がつづいていたもので。
もう一度、自己紹介文を掲載します。

砂田雅道 2月27日生まれ。うお座。27歳です。
性格は0か100かどちらかというぐらい極端といわれています。
趣味は、ダンス。大学からヒップホップのダンスをならってきました。
中学のころは、陸上部、中学終わりのころからバスケ部にはいっていました。
今のエルサルバドルでの仕事は、識字教育(字の読めない人たちに字の読み書きを教える)、子どもに算数をおしえたり、小学校建設を計画したり、町のリーダーを育てる活動などしてます。

2008年5月13日火曜日

コスタリカ紹介

皆さん、こんにちは。
コスタリカの IDENO です。

コスタリカは、豊かな自然に恵まれた中米の小国です。











極彩色の鳥達や、太く大きく育った様々な木々、街を歩いていれば、いつでもどこでも見つけられる花々、そんな環境の中で生きるコスタリカの人々は、みんな自分の国をとても愛しています。








その一方で、首都サンホセには、道路からはみ出しながらも大量の車が行き交い、街の中心部には歩行者専用道路もあって、通りに並んだ様々な店で、人々は思い思いのショッピングを楽しんだりしています。インターネットはもちろん、最新型の携帯電話で話しながらオフィス街を颯爽と歩くビジネスマンがいたり、事務仕事のほとんどはパソコンを使った端末入力であったり・・・と、便利さや生活スタイルの面では、実はそれほど日本と変わる部分がなかったりします。







コスタリカは、とても多面的な国だな、とこの国で暮らしている私は感じています。
皆さん方と交流できる期間を通じて、それぞれの「コスタリカ」を感じて頂ければ幸いです。


それではまた。



Nos vemos pronto.


Yuki IDENO, Costa Rica.

2008年5月11日日曜日

マレーシアの紹介

こんにちは,Shimizuです。
これから,みなさんとこのブログを通じて交流できることが楽しみです。
よろしくおねがいします。

みなさんはマレーシアというと何を想像しますか?
私は実際に来るまでは高床式の住居を想像していました。
確かに地方に行けばまだ伝統的な住居は見ることができます。

しかし市街地に関しては,人々の生活はすっかり現代化されています。
自家用車,携帯電話,衛星放送の普及,生活は日本とそれほど変わりません。

これはマレーシアの経済発展の象徴,首都クアラルンプールのツインタワーです。
1998年に完成したこのタワーは2004年までは世界で一番高いビルでした。

そしてマレーシアは多民族国家としての一面もあります。
民族は大きく分けて,マレー系,中華系,インド系と3つに分けられ,それぞれ独自の文化や習慣があります。
しかし,仕事場では皆一緒です。

今日はこのくらいにしておきます。
それでは。

2008年5月9日金曜日

5月7日 水曜日

ゴールデンウイーク、第二土曜、中間考査、体育大会と5月はなかなか土曜日の授業ができません。ということで、臨時に7日(水)の放課後に集まってもらいました。
生徒たちにブログ(このサイト)を紹介しました。次の授業(5月17日)にはここに書き込みしたいと思います。
17日までの宿題として、交流相手国について調べてきましょう。日本で調べられるようなことを質問するのは失礼になるかもね。と話しました。
また、前回の授業で作った自己紹介に対する返事をいただいたので、皆に紹介しました。
また、送っていただいた写真や、記事を教室の前の廊下に掲示しましょうという案を出して、どのようにデザインするかを次回までに考えてくることにしました。
近いうちに掲示した写真をこのブログで紹介できると思います。

短時間ですが、以上のような内容です。